PHPカンファレンス関西2018に行った

初めて参加してみて、とにかく楽しかった。
特に今年から仕事でPHPを使用しているし身近なテーマばかりなので少しでも自分でも実践していきたいと感じた。
以下より、見たセッションの簡単な感想。

なお、各セッションは@makiesさんがまとめてくれている。

脱「なんちゃって」フロントエンド

「バックエンド言語でフロントエンドを書くのはやめよう」という主張は共感できる。
普段バックエンド側なのでフロントエンドへの機能提供と、自分も少しでもフロントエンド側の設計/実装ができるようになりたいと感じた。

PWAを少しだけ試したことがあるけど触れてない機能はまだまだあるなあ。SPAに関しては既存のシステムやサイトでも使い所絞ればできそうな気もした。
質疑応答であったが、SPAでのメモリリークも最近は改善されている様子。

PHPer向けWebアプリケーションのパフォーマンスチューニング入門

自分はまだまだ出来てない部分。
まずは目標性能を明示化してから、達成できるまでのステップを一つ一つ洗い出すべきだなあと思う。

PHPアプリケーションのコンテナ化入門

セッションではコンテナを利用してCIも回してデプロイするまでをAWS環境で一気通貫で行う方法の紹介だった。
既存環境との兼ね合いもあるし、まだ新しい機能みたいなので他の導入事例も見ながら進めたい。(個人的には早くコンテナに慣れないといけない)

またコンテナを利用する上でそれに適した開発の考え方があるようだ。(12 factor apps

PhpStormで始めるテスト環境(デバッグ環境とPHPUnit環境)

日本語化はしなくていいと強く感じた。
自分の環境でのテスト環境整備も必要だが、手順を明確化して横展開も出来ればと思う。

HerokuでPHPアプリ開発速度を倍にする

RubyでHeroku環境にデプロイしたことはあったけどPHPでも使えると知ったのが一番収穫だった。

HerokuでのSymfonyの始め方は下記。
Getting Started with Symfony on Heroku

全体的な感想

素晴らしいイベントだったし他県のカンファレンスも行って見たいと思う。特に地元の北海道でも来年カンファレンスを行うみたいだし、スケジュールを合わせていきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

3 × four =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください