Linux:ソースインストールとyumの違い

仕事でソースインストールされた環境にパッケージを追加した(それがphpizeの記事)が、そもそもソースインストールされた環境とyumを使用した環境の違いが気になり、調べたのでまとめる。

結論

この辺のことはググるとたくさん出てくる。
一番わかりやすかったのが下記の記事。
yumとソースインストールのメリット・デメリット [遊びとお勉強の村]

上記の記事からの引用だが、それぞれのメリット/デメリットを記載する。

yum

  • メリット
    • インストール・アンインストールが1コマンドで実行できる
    • パッケージがアップデートされているかも簡単にわかる
    • とにかく時間がかからない
    • 関連するパッケージもまとめてインストールできる
    • パッケージをインストールしたかどうかも分かる
  • デメリット
    • OSによっては最新パッケージを利用できない
      • postgres9.2がリリースされても、fedoraがサポートしなければアップデートできない
    • 新旧バージョンが共存できない
      • php5.3と5.4が共存できない
    • 使わなさそうな機能までインストールされる
      • 特にPHPは様々なパッケージと関連性があるが、MySQLを使わないのにそれが外せなかったりする

ソースインストール

  • メリット
    • 新旧バージョンが共存できる
    • 使う機能だけインストールできる
    • OSに依存せず最新パッケージ(あるいはダウングレード)が使える
  • デメリット
    • インストールが面倒、アンインストールもコマンド単位ではほぼできない
      • prefixを使って一つのディレクトリにインストールしておき、アンインストールはそのディレクトリを消す方法もある
    • 関連するパッケージをちまちま手動でインストールしなければいけない
    • 逆に、一度ソースでインストールしたパッケージが、次にそれと関連するパッケージをインストールしようとしたとき、強制的にソースでインストールすることになる
      • Apacheをソースでインストールすると、それと関連するSubversionもソースでインストールしなくてはいけない

(引用ここまで)

特に「一度ソースでインストールしたパッケージが、次にそれと関連するパッケージをインストールしようとしたとき、強制的にソースでインストールすることになる」ことに注意。
(おそらく)ソースインストールでコンパイルされたプログラムは、あくまでコンパイルした環境に合わせている。そのため別環境でコンパイルされたyumが管理するパッケージファイル(rpmファイル)とは異なるため、関連パッケージも自分の手でインストールする必要がある。(ということかと思っている。。。)

参考

引用箇所以外に参考にした記事。

08.rpmインストールとソースコードインストールの違い Linux基礎学:UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト

パッケージインストールとソースインストールの違い – note

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

five × 2 =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください